\離乳食スタートから卒業までの18ヶ月をサポート!/ひよりの和ごはんの
つかいかた




保育園でも離乳食を提供する栄養士を中心に、月齢に合わせた食材・形状・大きさ・分量にこだわりを持ち開発しています。湯煎をするだけの簡単な準備で、栄養バランスの取れた和食の離乳食が出来上がります。
発達に合わせて食べられるものが増え、しっかりとお腹が空くリズムを作っていき、「自分で食べたい」という気持ちを育てていくことができます。
栄養バランスのとれた食事と、規則正しい生活リズム。離乳食は、これらを習慣づける大事な日課です。
離乳食を通して、おいしい食事を家族みんなで楽しんで食べる体験から、食に対する意欲が促され、生きる力が育ちます。
離乳食を通して、食感や味覚にびっくりしたり喜んだり。自分で食べたい気持ちを満足させ、自分で食べられた体験を繰り返すことで、赤ちゃんの意欲や達成感が育ちます。
離乳食に使用している食材は、
九州を中心とした自然の恵みをたくさん受けた米や野菜、肉、魚です。
畑や畜舎にも足を運び、生産者の方々の声を直接聞き、
農薬・化学肥料不使用の食材を中心に、栄養価の高い旬の食材を選びました。
九州の大自然で愛情いっぱいに育てられた食材が、
赤ちゃんとご家族をサポートします。
ひよりの和ごはんで
離乳食を
始めてみませんか?
お子さんの月齢に合わせた、
最適な離乳食の進め方をサポートします。